【日時】 2025年7月16日(水) 12:15~13:30
【場所】 いみず市民交流プラザ3F

プログラム

12:15

*開会ゴング
*国旗に礼、国歌並びにライオンズヒムの歌 斉唱
*ライオンズ道徳綱領
*会長の挨拶

皆様お疲れ様です。連日暑い中ご出席有難うございます。今年度2回目の例会という事でまだ緊張しております。本日は新会員お二方のスピーチという事で楽しみです。
よろしくお願い致します。

    ~~ 会食・コマーシャルタイム(自由に発言)etc ~~
*会員スピーチ        担当:GMT・GLT組織運営委員会
  L.山本健司 ㈱山順 代表取締役

 私は、高岡市中田に結婚を機に婿養子として入り今現在も中田に住んでおります。家族は父と母と妻と大学一年生の長男と高校生の次男です。会社は、(株)山順で昭和52年に高岡市中田にて創業し、平成11年に射水市が合併した時に射水市の布目沢に本社を移転しております。生まれは高岡市内免というところであります。鋳物の発祥の町で有名な金屋町で3兄弟の次男として生まれました。27年前に射水市土合に実家が引っ越し現在は、父、母、兄の家族で住まいをしています。私は小学校3年生の時からサッカーを始めており、中学校にトレセンでは地区の選抜に選ばれたりしておりました。そのメンバーと伏木高校へ進学して高校2年生の時に夏のインターハイ、冬の選手権と全国大会の方に出場しました。その当時は、日本代表に選ばれている柳沢 敦選手が富山第一高校にいて何度か対戦しておりまして全国大会に出場できた事はいい思い出になっています。高校時代は雨晴海岸の砂浜や、二上山のふもとまでよく走らされたりしていましたので、今より15㌔は痩せた青春時代を過ごしていました。高校サッカーを一区切りとして短大に進みましてゴルフにはまりました。最近は子供のサッカー応援の為ゴフルが出来ていませんでしたが少しずつ再開しています。家業である会社を継承する身として、高岡市商工会青年部に入会しました。3年前の卒業を機に射水市商工会青年部に席を移しまして、その時に当時の商工会会長である串田さんにお声掛けを頂いておりました。ライオンズクラブの入会までに時間がかかりましたが、4月に入会させて頂きました。まずは顔を覚えて頂き色んな事が自分の勉強になればと思っております。今後共どうぞよろしくお願い致します。
 
L.石本 慎太郎 (有)石本塗装

 年齢は先程誕生日祝いも頂きましたが46歳になりました。現在妻と子供4人と仲良く暮らしています。長男は昨年大学を卒業し八尾にある日立国際という会社に勤めました。長女は外国人実習生の組合に就職をしています。三番目は現在女子大学生、4番目が高校3年の男の子でバレーボールをやっており昨年国体にいったりインターハイにも出ました。私も山本さんと同じく商工会青年部、商工会にお世話になっております。今家族6人でくらしていまして全員選挙権がありますので、全員で「みやくぼ」に投票しようと思っています。宮窪さんは商工会青年部を通じて知り合いまして、正直政治についてはよくわかりませんが、彼は信頼のおける男です。誠実で頼もしい男だと思ってます。エピソードを言わせて頂きますと、彼はひきこもりやニート学校に行っていない子供達を積極的に支援し社会復帰する活動をされております。自社にもそんな子供達を受け入れて人と接する事が出来るようになった段階で社会に出すといった活動を現在もされてます。中々出来ることではないと思いますしそういった活動を続けている事に精一杯応援したいと思っています。私も山本さんと同様婿養子として結婚を機に射水市に来ました。結婚前は調理師として働いており洋食のコックをしていました。子供が出来たので結婚したのですが嫁のお父様が商売をされていて一人娘でしたので会社の後を継ぐ事にしました。名前の通り金属塗装をしています。塗装のイメージは建物や橋等を思い浮かべるかもしれませんが、自社の工場で板金メーカーや加工屋が製品として作られたものを工場に持ってきて塗装をしています。YKKAPさん、コマツさんの商品とかです。一番大きな顧客ではJRさんで耐震補強で新幹線のレールを止めるものに塗装をしています。塗装業も大変厳しい状況ではありますが早くトランプ関税が落ち着いて活気のある製造業に戻って欲しいと思います。もうひ一つは、外国人実習生を管理する組合があるんですが、ここの理事長をして4年目になります。色々な企業さんに外国人実習生を紹介したり、一緒に海外に出向いてお手伝いもしています。私自身商売をしてから色んな経験をさせて頂きました。婿養子できたもので正直同級生もこの地区にはいませんし、知り合い友達もいなくて嫁と両親位でしたのでどうやってこの地に足を付けて行けばいいかしばらく悩みましたが、商工会青年部にいれさせて頂いた事がキッカケで地域の方との繋がりが出来たんじゃないかと思ってます。もちろんいい事を教えて頂きましたがそうじゃないことも色々と教えて頂きまして人波に色んな事を経験させて頂きました。その中で一番助けられたのは、リーマンショックが起きた時です。会社も非常に調子が良くて設備投資もしてましたが当時の売上の9割が飛びました。ほぼ輸出に頼ってた関係もありまして本当にびっくりしました。その状況が3か月程続いて家族に迷惑もかけれないので落ち込んでました。たまたまその時に商工会青年部で仲良くしていた先輩たちが飲み会に誘ってくれまして、初めは行く気にもならなかったのですが出向きました。自分だけが大変ではないことは頭の中ではわかってましたが先輩たちも大変でどにかくやっていくしかないやろうという事で傷をなめあうのではなく自分たちを見つめながら前に進んでいこうと言った話をして下さいました。涙が出ましたし、今でもその時の事を事はを胸にしてやっています。その思いで商工会青年部の役を受けさせて頂きました。色んな職業や色んな考え方があると思いますがその中で自分が「折れない、曲げない、歪まない」を信条に自分の仕事、家族を守っていく事を思って過ごしています。今後共皆さんに声をかけて頂き色んな事を教えて頂来たいと、そしてこの富山が少しでも前に強くなっていけばいいと思います。
今後共御指導をお願いしてスピーチを終わらせて頂きます。
 

*協議報告事項
①7/8 献血(ミユキ化成・大谷工業)実施報告・・代)幹事L.後 一朗
 ミユキ化成受付22名 400ml18名 大谷工業 受付8名 400ml-7名
 8/1 献血 射水市役所 大島分庁舎・本庁舎・・    〃
②8/6 次回例会(家族納涼例会)の件・・・・・・・・・・・・・・計画委員長L.新道清志
 場所:太閤山カントリークラブ(バスの用意はありません)
 理 事 会  17:30~17:55      
 例   会  18:00~18:25 
 納 涼 会  18:30~20:30
③その他
 8/30日若手シンポジウム開催 場所/ホテル金沢
 講師:元スターバックスコーヒージャパン代表取締役CEO 岩田 松雄様
*55歳以下の方への参加要請の為、対象の方へご案内します。

*テール・ツィスターアワー L.荒谷謙治
L.大亀文雄  山本ライオン石本ライオン本日はスピーチ有難うございました。
L.後 一朗  山本ライオン石本ライオン、会員スピーチありがとうございました。
L.谷道正之   山本ライオン石本ライオン会員スピーチありがとうございました。
L.宮川 慎  誕生お祝いありがとうございます。
L石本慎太郎 誕生祝ありがとうございました。

*また会う日まで

13:30

*閉会ゴング